2010年 02月 18日
小豆島のオリーブづくし |
スーパーで四国の味めぐりが開催されてました。
アタシ「四国の味って何だと思う?」
ハハ「サヌキウドン、サヌキウドン」
(えー、もっとスイッチはいるようなナニカ。)
ハハ「小豆島のオリーブ。」
!
ハハってすごい!
ココロ読まれた!!(か、もしくはカオにでてたか口にでちゃってたか。)
探してみると、あったのオリーブコーナーが。
なにこのトキメキ。
モロッコでは美味しいオリーブが量り売りで買えました。
オリーブオイルの色とか香り ものすごく好き。
探してもなかなか美味しいオリーブに出逢えないいまとなって気づいたの
アタシ、オリーブがダイスキなんだ!
オリーブ・サイダー

え、そんな昔から親しまれてたの?な、パッケージ。

トッピングにオリーブはあうのかな。

ハハ「鳴門のわかめ も 有名だよね。」
さっそく店員さんに尋ねるアタシ「鳴門のわかめはありますか?」
店員さん「ありますよ!結局これがいちばん売れてるんですよ。
三陸のわかめとナニが違うかって、三陸のわかめはとけちゃうんですけど
鳴門のわかめはとけないんです!」
ハハ「アタシ三陸出身なんです。(なぜここでカミング・アウト!)」
アタシ「でも、お母さんがわかめなわけじゃないし!
(なんとかなってくれー)」
店員さん「(まさかのリピート)三陸のわかめは溶けちゃうんですけど、
鳴門のわかめはとけないんですよ!」
さてと、これから溶けないわかめで料理してみます・笑。
アタシ「四国の味って何だと思う?」
ハハ「サヌキウドン、サヌキウドン」
(えー、もっとスイッチはいるようなナニカ。)
ハハ「小豆島のオリーブ。」
!
ハハってすごい!
ココロ読まれた!!(か、もしくはカオにでてたか口にでちゃってたか。)
探してみると、あったのオリーブコーナーが。
なにこのトキメキ。
モロッコでは美味しいオリーブが量り売りで買えました。
オリーブオイルの色とか香り ものすごく好き。
探してもなかなか美味しいオリーブに出逢えないいまとなって気づいたの
アタシ、オリーブがダイスキなんだ!
オリーブ・サイダー

え、そんな昔から親しまれてたの?な、パッケージ。

トッピングにオリーブはあうのかな。

ハハ「鳴門のわかめ も 有名だよね。」
さっそく店員さんに尋ねるアタシ「鳴門のわかめはありますか?」
店員さん「ありますよ!結局これがいちばん売れてるんですよ。
三陸のわかめとナニが違うかって、三陸のわかめはとけちゃうんですけど
鳴門のわかめはとけないんです!」
ハハ「アタシ三陸出身なんです。(なぜここでカミング・アウト!)」
アタシ「でも、お母さんがわかめなわけじゃないし!
(なんとかなってくれー)」
店員さん「(まさかのリピート)三陸のわかめは溶けちゃうんですけど、
鳴門のわかめはとけないんですよ!」
さてと、これから溶けないわかめで料理してみます・笑。
▲
by la_medina
| 2010-02-18 13:03
| 食コノミ